逆流性食道炎の人は運動しても良いの?あなたの不安を解消します
空気を飲まないように!
運動するときに注意するべき点は呼吸と一緒に空気を飲み込まないようにすることです。
逆流性食道炎の人はゲップをするとそれに混じって胃酸が食道を通って逆流してしまうのです。空気を吸うことは行きているので仕方ありません。
しかし空気を飲み込まないように注意しないとたくさんのゲップをし、結果的に食道や喉を痛め付けてしまいますよ。
食道や喉元の痛みは鋭いです。
あなたは空咳を最近してしますか??これは逆流した胃酸が食道の神経を刺激してしまうことでなにも詰まってもいないのにコンコンコンと咳をします。
これは少し重傷の症状なんです。
なので空咳をしてしまう人は運動を控えてください
「ぜいぜい」と苦しさを感じるような激しい運動は意識的に避けるようにして、治療に励んでくださいね。
ストレス解消程度に体を動かす
逆流性食道炎だからと言って運動がすべて駄目!かと言われるとそうではありません。
激しい運動はオススメしませんが、ストレス解消程度の軽い運動なら問題ないです。
逆にずっと座っている方がストレスが溜まり胃酸が分泌されやすくなります。
我慢するくらいならしっかりとストレッチをするなり、あなたなりの健康の保ち方を実践してみてくださいね。
↑正しいストレッチをすることでムリをすること無く逆流性食道炎を改善することが出来ます。
逆流性食道炎を治すのに薬なんて必要ありません。
あなたはいままで薬を服用してきましたか??8週間続けて服用しても治らない場合はそれは難治性逆流性食道炎の疑いがあります。
ポイントは「括約筋」です!!
薬を飲めば大丈夫!だと楽観視していませんか??この病気は非常に再発率が高いのですがその原因は薬だけの頼った治療法をしているからなので、しっかりと根本的な原因を
摘んで行かない限りは治ることはないどころか、これをきっかけとして胃ガン、食道ガンになってしまいますよ
自律神経を整えるためには定期的に体を動かすことも必要
逆流性食道炎は「自律神経の乱れ」を引き起こします。
- 自律神経の乱れが引き起こす病気
- ガン、体重増加、記憶障害、虫歯、認知障害、焦燥感
胃炎、胃腸障害、呼吸器疾患、便秘、下痢、睡眠障害、不眠、甲状腺機能低下症、カルシウム欠乏症、糖尿病、慢性疾患、生活習慣病、うつ病、強迫性障害、パニック障害
自律神経が乱れると胃酸分泌量が多くなったり、胃腸のバランスが崩れやすくなります。
運動はストレス解消や適度に体に負荷をかける効果があるのでリフレッシュできます。
朝の運動は交感神経を刺激するので基礎代謝が良くなるが激しい運動は絶対にダメである。
こんな人は運動は控えるように
しかし過度に症状が進んでいる人には運動をオススメできないケースもあります。
- 加齢や高齢の方
- 肥満により腹圧がかかりすぎている
- 食道狭窄症
- 食道裂孔ヘルニア
- のどの痛みや慢性の咳嗽性疾患
これらに該当する方は過度な運動を控えてください。適度なウォーキングだけでかまいません。
ご安心を、あなたの逆流性食道炎は私が治します。